昨日は、近くの公民館でお茶席のお手伝いをしました。
久々の盆略手前・・・
庭でたてたので、少し秋風が吹いて気持ちよかったです。
笑顔でお運びも頑張りましたよ

昨日着た着物は・・・
ベージュの紬・・単衣です(ちょうど暑くもなく、いい感じ~)
この着物も、リサイクルショップで仕付けのついたのが、お安くなっていたんですよ。でも・・・裄が短かったんです。裄出しできる幅がほとんどなくて・・・さあどうしましょう・・・

そこで・・・、袖側の折り返す部分に同じような色の布を付けて~表地のギリギリまで裄出ししました。我ながら上手く出来て・・・一人でニンマリしてしまいました。
この生地何なんでしょうか・・・着物の本に久米島紬が出ていて、この着物の色や模様や織がよく似ていましたが・・・不明です。どなたか解る方がいたら、教えてくださいね

帯はヤフオクでゲットした付け帯です。
なんだか・・・お安いものばかりですね~
でも、襦袢は。麻100%、帯締め帯揚げは、生絹で、リサイクル品ではありませんよ~


にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト