明け方降っていた雨も、朝には上がり、
暖かい一日でした。
受験が終わった娘も夜に帰ってきて、
二日目も、
「難しかった~

」
と、言ってました。
帰って、一時間もしないうちに、
お出かけ~
桃は大喜びだったのも、
つかの間

何人かで、
国試お疲れ様~の打ち上げらしいです。
疲れ知らずですね~
後は三月半ばの結果を待つだけ。
娘の心は・・・
もう卒業旅行の事みたいです。
大丈夫なのかしら・・・

なんだか心配だけど、
もう終わったんだから、
アレコレ言ってもしかたないわ~
果報は寝て待て

ですね

明日はお茶のお稽古

どんな着物を着ようかな~?
トルソーさんはこの前着せた、
桜の花の着物がお気に入り?みたいなので~
(ただ私が着せておきたいだけなんですけど・・・)
平置きでコーデしてみました。
梅の花の柄の着物です。

柄は、しだれ梅です。

地色はピンクの帯に合わせたのが一番近いかな~?
梅の花がついてる着物って、
時期限定ですので
今頃、毎年一度は着ていますね。
どっちの帯にするか???
帯揚げと帯締めをどれにするか???
これからゆっくり考えま~す

「 着物・和装 」と「 マルチーズ 」のランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

にほんブログ村あ
スポンサーサイト