今日は曇りのち雨
肌寒いくらいですね。
風邪のダウンから復活したつもりだったのですが・・・
熱はないんだけど、
咳と鼻が・・・

なんで時間差で襲ってくるのよ~
こんな日は何もせずにゴロゴロと・・・
したい気分ですが、
まだ納めていなかった、家の固定資産税とか、
保険料とか納めに行きました。
子供の授業料も引き落とされていたから、
は~~~~(ため息です)
諭吉さんがたくさん飛んでったよ~

毎年この時期出費が多いけど、
大学の授業料が一人分になったから、
今年は、
いつもの年より、少なくて済みましたよ。
お出かけして帰ったら、

桃たんお出迎えしてくれました。

なぜ桃が私の方を向いてないか?
不思議に思うでしょ~
それはね、
車から、大好きなお姉たんが降りてくるのかしら???
って、車の方を
じ~~~~~~~っと見てるんですよ。
残念でした。
今日は、かーたんだけです。
体調イマイチなので・・・
癒しの緑の話題をひとつ。

これ何かわかりますか~?
?????
もう少しすると小さい紫の花が咲きます。
?????
紫つゆ草です。
この紫つゆ草。
京都の瀬戸内寂聴さんのお寺。
曼陀羅山寂庵に植えられている紫つゆ草の、
子供の子供???
お隣の植物好きの奥さんが旅行したとき、
紫つゆ草がいっぱい咲いていて、
お手入れをしていたお寺の方が、
「一輪どうぞ。」
と、下さったそうで、
何でも上手に育てる奥さんは、
さし木にして、増やして~
それを我が家にも頂いたんですよ。
お寺の紫つゆ草。
何だか有難い気持ちになるのは・・・
私だけでしょうか?
バラのような華やかさはないけれど、
紫の小さな花をみていると、
心が落ち着くような気がするんですよね。
それに、何より強い。
雑草のごとく・・・です。
私も増やして、
お友達にプレゼントしようと思ってるんですよ

「 着物・和装 」と「 マルチーズ 」のランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト