晴れの国地方
曇り


今日は幼稚園の茶道の日♪
早い時間からなので、
朝はバタバタと大忙しなんです。
起きたときは、
体感温度 ひく~って思っていたのに
着付けをする頃には
汗が・・・
エアコン ガンガンに入れて着物を着ましたよ


桃と一緒の着物姿♪

薄紫色で、地模様があります。
帯は、急いでいる時の お助け帯。
すご~く楽に装着(?)出来る
二部式の帯。
(急いでいる時は、ホントに重宝します)

胴に巻いて、お太鼓を背負うだけで出来上がり♪
簡単でしょ~♪
着物初心者でも、
(着物って、帯が結べないから着れないわ~って思ってる人でも)
50肩で腕が上がらない人でも
上手に結べますよ~。
新しい帯を買わなくても、
持っている帯を二部式帯に変えることも出来るし、
帯を切るなんて嫌だわ~って思ったら、
切らずにお太鼓の形を作って縫い付けるだけで
簡単に装着OKな帯に変わりますよ~♪
にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト