晴れの国地方
曇り

朝晩 肌寒くなってきたせいか、
回りで 風邪引きさんが多いです。
桃ママ家も
娘(少し前)・・・息子(今)・・・の順で風邪をひいてます。
うつらないように、気をつけないといけませんね 。゚(゚´Д`゚)゚。

保冷剤を使って芳香剤♪
以前も作ったけど、保冷剤のリサイクルです。
(常温で柔らかくした保冷剤と、好きな香の香水やアロマオイルを混ぜるだけの物)
前に作ったのが、カラカラに乾いてしまったので、
新しく作り直して、
飾りを、秋バージョンにしてみました


ブドウを使って~♪

このブドウ、
食べれませんけどね(笑)
ブドウの下からいい香りがします ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

桃も 匂いが気になるみたいね♪
明日から10月ですね。
着物も暦通りなら 袷の着物の時期です。
最近は気候に合わせて着る人が多いので、
10月に入ってすぐに袷を着る人ばかりじゃないみたいですね。
桃ママもまだ単衣の着物になりそうだけど、
袷の着物をトルソーコーデしてみました♪



この着物

リサイクルで買って、
自分で、ザブザブ洗った着物なんですよ~♪
大島紬みたいだけど、
よく分かりません・・・
安かったから、
ダメ元で自分で洗った着物です。
使った洗剤は、エ〇ール。
安く買ったリサイクル品だから出来るんですよね・・・
高い着物では、出来ないことです。
縮むんじゃないかと思ったけど、
洗う前とサイズは ほぼ変わらなくて、
ラッキーでした♪
にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト