晴れの国地方
寒いですね・・・
今日は大寒。
二十四節気の中の一つが大寒です。
大きく寒いと書くことから分かるように、一年で最も寒い時期ですね。
大寒が終わると次は「立春」、暦の上では春ですね♪
早く暖かくなってほしいな~♪
さて、

3パーツにカットした帯のその後です♪

まず、手の部分を付けます。

マジックテープをこの位置に付けます。
いつもならマジックテープは付けないんだけど。
今回付けたのには理由があるんです♪
それは、
お太鼓の大きさを自在に変えれるようにするためなの。

この位置で付けたら

お太鼓が小さめ。

この位置だと、

お太鼓が少し大きめ。
自分で結ぶときは自由に大きさを変えれるけど、
作り帯で縫い付けてしまうと、お太鼓の大きさが変えられないからね・・・
お太鼓の大きさってそんなに変えるものじゃないかもしれないけど、
最近、着物によっては
小さめがいいな~とか
もう少し大きめがいいな~って感じることがあるんですよね・・・。
マジックテープをつけたら、
自由に大きさが変えれるから、いいでしょ~♪
今日の桃
お姉たんを見つめる桃の眼差し♪


のビームが出てます♪

なぜか・・・(休みだからだけど)
桃と遊ぶ息子♪
たまに帰ってきて、
桃を独り占めしないでね

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト