晴れの国地方
晴れ

いい天気♪
今日は、
老人ホームの茶道の日♪

入口に生けてある紫陽花が綺麗~


喫茶去
(禅語で、「お茶をどうぞ」という意味です。)

いつものように、
お年寄りの方が生けてくれてます♪
紫陽花と夏ツバキ(シャラノキ)と、
あれ・・・?

この紫の花。
名前を聞いたけど忘れちゃった・・・
(分かる方がいたら教えてもらえると嬉しいです

)

主菓子は、鉄線花。
盆略点前のお稽古をしました。
今日の着物は、

花柄の着物にピンクの帯。
お年寄りの人に
「可愛い♪」って言われたの。
モチロン顔じゃなくて着物だけどね・・・

老人ホームのお茶には
明るい色の着物を着て行くと喜んでもらえます。
帰ってから桃と一緒に


今日は、足元も


初おろしのカレンブロッソでした♪
今日はもう一つ用事でお出かけ♪
仕立て上がったばかりの着物に袖を通しました。
この着物も初おろし♪

やっぱり、マイサイズに仕立ててもらった着物は
とっても着やすかったw

後姿が上手に撮れないけど、
ワンコの帯が可愛いでしょ~

桃に似たワンコだともっといいんだけど、
マルチーズの絵の帯って、見たことないわ・・・
どこかにないかな~
にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト