晴れの国地方
晴れ

青空が広がって、
ポカポカと 暖かい陽射しで、

春が来た???
コートを着なくても大丈夫なくらいの
いい天気。
こんな天気が続いてほしいなー

昨日の着物姿♪

桃と一緒だよ


クリーム色の紬の着物。
この着物。
ずいぶん前にブログでアップしたことのある着物なんだけど、
0円 着物

呉服屋さんのリサイクル着物市へいった時
ワゴンに積み重ねてあった
「ご自由にお持ち帰りください♪」
の中から見つけた着物なの。
シミがちらほらあったから、
いいとこ取りして、帯でもつくろうかな~?って
お持ち帰りした着物なの

とりあえずさっぱりさせようと、
ザブザブ自分で洗ったら
思いの他 シミが落ちて、綺麗になって
アイロンをかけたら
フツ―に着れる状態になったの。
(偶然だけど、ほぼマイサイズ(ヤッター♪))
たまたま 上手くいっただけかもしれないけど、
紬の袷の着物でも
自分で洗おうと思えば洗えるんですね♪
(単衣の紬は何度も洗った経験有りですが・・・)
アイロンかけは大変だったけどね

0円着物やリサイクルの安い着物だからできるんでしょうねー (笑)
この着物で出かけた先は、
近くの公民館で、

「抹茶カフェ」のお手伝い♪

一緒にお手伝いする友達も
着物です。

桃ママの後ろ姿♪
この帯は着物を着だした頃買った リバーシブルの帯で、
この柄出しは初使い。
若い頃は?
裏側の白地に少し模様が入っている方ばかりで
締めていたけど、
こっちもいいかも?
好みが少しずつ変わってきているのかな~?
ワイワイおしゃべりしながら出来る
お手伝いは、
楽しかった~♪

いい子で留守番した桃には
たっぷりのオヤツを~
おかわり自由
とはいかないけどね

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト