晴れの国地方
曇

のち
小雨
GW最終日は、
下り坂のお天気でした。
ラーメンが美味しい

って噂を聞くと
必ず
行こう♪って言う
桃パパ。

行って来ました~♪
お昼時をはずれてたけど
並んで待ちました。
豚骨醤油味♪
うわさ通り
美味しゅうございました

子供も独立して
夫婦二人の生活になった友人の
一組は
美味しい蕎麦のお店めぐり♪
もう一組は
カレー店めぐり♪
食べ歩きをして
会話を増やしてるみたいなの (笑)
ウチは
ラーメン店めぐりでもしようかな~?
このGWは
どこかに遊びに行くこともなく、
DIYをしたり
実家に行ったり
プチショッピングをしたりと・・・
のんびりと
休日を過ごしました

3月は旅行
4月は洗濯機購入と
大きな出費が続いたから
ちょっと
お財布の紐
締めないと ねっ

今日は、
GW中に1枚は直したかった着物を
チクチクと~
仕付けのついてるの単衣の鮫小紋。
アンティークショップの
格安着物です♪
この着物の
バチ衿を広衿に~♪
このお直しは
前に一度やったことがあるから
思い出しながら・・・
ネットを見ながら
頑張りました

まず
縫い付けている
バチ衿の部分を解いて
アイロンをかけて、
衿裏に使ったのは、

これも、
リサイクルのお店で買った
綿絽生地。
(長襦袢用の生地だと思う)

衿の長さに合せて(約2mにカットして)
それを半分にカットして
コレで2着分の衿裏がとれました♪

後は
ひたすら
直線を縫うだけ。

出来あがりました~

やっぱり
バチ衿より
広衿が好き

持っているバチ衿の着物を
少しずつ広衿に変えようと思います♪
簡単そうに見えるけど
縫い物苦手な桃ママには
一日
1枚のお直しが限界です・・・

肩こった~

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト