晴れの国地方
雨

お天気下り坂だった昨日は
歯医者の日。
まだまだインプラントの調整してもらっています。
(食事をするとインプラントの歯と手前の歯の間に食べ物が挟まるため調整中なんです)調整が済んだら
仮歯から サヨナラ~♪
で
一生使える正式な歯になりまーす。
あと少しで 終了です

帰りに
時々 立ち寄る

サウスビレッジ
ここの売り場にはJAが入っていて
綺麗なお花がたくさんあって
何より
安価なのが
嬉しいの


宿根サルビア
1ポット 98円×2

ローズマリー 198円
大輪のユリも大特価
(ひと枝2輪の花(1輪つぼみ)で150円)
驚き価格でしょ~♪

部屋中が
ユリのいい香りでいっぱい
白で大輪で香りが強いユリ=カサブランカだと
思い込んでいた桃ママ
大きな間違いでした・・・

この二つの見分け方知っていますか?
お花に詳しい方ならわかりますよね
一番分かりやすい違いはつぼみの付き方だそうです
カサブランカとユリではつぼみの付き方が違って
カサブランカは、
つぼみが茎に対して垂直方向(横向き)につく。
花もうつむき気味に咲く。
ユリは、
茎に対してつぼみが平行方向(上向き)につく。
つまり、
つぼみが
下向きについていたらカサブランカ、
つぼみが
上向きについていたらユリ以上
面白雑学からの情報でした♪
桃ママが買ったのは
白くて大きくて香りが強いけど
上を向いているから
カサブランカじゃなくて
ユリみたい
でも、
綺麗で
とっても 良い香りです

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト