晴れの国地方
晴れ

今日は初釜♪
(年が明けて、1月の最初に行われる茶行事です♪)


俵にネズミの香合
内輪だけの初釜で
新春らしい床飾りの設えは
無かったけど・・・

いつもは洋服でお稽古をしている人も
今日は着物でした♪
やはり初釜は
やわらか物のお着物で
皆さん
グリーン系の着物の割合 多し・・・
の日でした席入り
炭手前
↓
懐石料理
↓
濃茶点前
↓
薄茶点前
初釜の主菓子は
花びら餅
お薄の干菓子
桃ママは

濃茶点前をしました
(前日夜、予習した甲斐があって、大きな間違いなしで出来ました♪)稽古仲間の一人が
全員のお赤飯を炊いて来てくれて
嬉しい お土産もあって
皆 大喜び

和気藹々
楽しい 初釜でした

今日の着物は
グリーン系のコーデ♪


宝づくしの刺繍が入った
新年にピッタリの着物♪

おまけに
長襦袢の袖口にも
刺繍入り♪
普段は、袋帯を締めないので
帯が・・・
重かった~

+゚。*(*´∀`*)*。゚+

花びら餅を
お土産に買って帰りました♪
コメント欄は、お休みしておりますが
よろしければ拍手コメントより
お気軽にコメント残していただけると嬉しいです♡にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。
