晴れの国地方
26日
日曜日
晴れ

なんだか
パソコンを買い替えて
画面が小さくなったのと
まだ 使い慣れないのとで・・・
めっきり
パソコンを開く時間が
少なくなってしまいました・・・
そのせいか
今月半ばくらいから
増えすぎた着物や帯を
断捨離目的で
もう着ないものを
ちょっとづつ お片付け♪
って、
前にも同じこと言っていたような・・・

ただいま
メルカリに絶賛出品中 
まっ
今回は
積み上げていた帯が
崩壊したのが
ちょっとした キッカケだけどね・・・

きもの屋さんで買ったもの
ネットショッピングしたもの
ヤフオクで買ったもの
リサイクル(アンティーク)ショップで買ったもの
義母からの頂きもの
増えすぎた~
ブロ友さんのブロ友さんは
私もブロ友さん?
こうして お友達の輪が広がるのよね
お家に連れてきたリサイクル着物にデビューしていただくために
どうしてるの?ってお話は・・・よくこんなに買ったのね
ってくらい
増えた着物たち
新品の物は
桐のタンスに直行だけど
オークションや
リサイクルで買ったものは
たとえ未使用の綺麗な着物や帯でも
すぐにタンスへ入れません
目に見えない
カビの胞子がくっていていて
綺麗な着物に移ったら大変だものね
リサイクルでも
いいものは
クリーニングに出して
そのまま着て
気に入った柄でよい生地のものは
洗い張りして
マイサイズに仕立ててもらって
それ以外のものは
洗えるものは自分で洗って
(これも成功率は高いけど、日向に干して日焼けしたり、トホホなこともちょっとだけありましたっけ・・・)一度だけ
セルフドライクリーニングにも持っていきました♪
ずーっと 探していて
晴れの国には無いのか~

って
諦めていたら
桃ママのブログを見た県内の人が
セルフドライクリーニングがある場所を
教えてくれたの
嬉しい~

また 行きたいけど。
行く予定だけど。
なかなか行けなくて・・・
セルフドライクリーニングしたいもの
いっぱい溜まってます
セルフドライクリーニングって、いいですよ~
近くで見つけたら 是非活用をお勧めです。
でも、自己責任でね
もちろん買ったもので、洗わないものもあるけど
しっかりお手入れ♪
消臭 除菌のスプレーをして
ベンジンで拭いて
何日か陰干し♪
でも、
こんな簡易お手入れのものは
別箪笥に入れてます。
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
片付けの途中で
横道にそれて
ダラダラ
してしまう桃ママ

だからなかなか片付かないの
でもね今日は
娘の部屋を使って
片付けしていて
懐かしい写真を見つけました~♪
ブログを始めたのは
ミロがお空に行った後なので
桃の写真はパソコンにいっぱい入れているけど
ミロのはほとんどなくて・・・
って、
フィルムを探せばどこかにあるんだけどねこんな写真見つけました~





愛しいミロの写真

桃ママも
若かったな~

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト