晴れの国地方
晴れ

のち 曇

台風が近づいてきているせいか
ちょっと 下り坂のお天気です。
昨日は、
老人ホームの敬老会に行って来ました。
茶道の指導をしているので
一応 来賓でね


祝辞も短くていいわ~♪

お琴や尺八の演奏♪

懐かしの歌の合唱♪
皆さん、楽しそうです

歌詞を書いた紙を渡されて
皆で歌うんだけど、
その中に
「桑港のチャイナタウン」っていう歌があって、
(桃ママが生まれるよりずっと前の歌ですが・・・)
「桑港」
何て読むか知ってます?
(桃ママは知りませんでした・・・)
「サンフランシスコ」
と、読みます。

読めない漢字って
まだまだありますね・・・


ご馳走を頂いて♪
茶道をしているお年寄りの方も
全員元気に参加されていて、
手を振ってくれたり、
着物がいいわ~♪って言ってくれたり、
なんだか、
ほっこり

嬉しくなりました♪
着物は、

薄手の紬。
帯は、

塩瀬の薔薇の手書き帯♪
「織の着物に染めの帯」って言われてるけど、
おしゃれ着で着るなら
TPOは、緩くてもいいですよね

桃と一緒の写真がありました~


6月半ば。
旅立つ
ひと月前くらいの写真なの。
痩せてるね・・・

この後 ちょっと持ち直して
桃の生命力の強さに
驚いたのにね・・・
桃と一緒に撮った写真

まだまだ 載せますね~

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
ホームの敬老会
お琴の演奏や合唱の披露は
お招きされた団の方たちですか
皆さん楽しまれたでしょうね~
桃ママさん 素敵なお着物で来賓ですね
ホームの皆さん ママさんのお着物姿拝見で
華やいだことでしょうね。
桑港 うん? ”くわこう”なんちゃって
これでサンフランシスコなんだぁ
桃ちゃん ひとまわり小さくなっちゃた頃ね
でもママの手に安心してるお顔ですね。