晴れの国地方
雪が舞ってました

寒い日が続いてます。
昨日は、
保育園の茶道の日♪
今年初めてのお稽古でした。

寒くても
子供達は元気いっぱい♪
園庭を走り回ってましたよ
来月は
卒園前の親子茶会があるので
しっかり覚えようと
皆
真剣な眼差し

小さな手で
茶筅を振ってる姿も
可愛いけど
お菓子を
ほお張ってる顔は
もっと 可愛いです

昨日の着物は、

パステル調の紬♪
(お稽古だから紬でもいいよね・・・)
この着物は、
随分前に
袖丈直しを
初めて自分でした着物なの。
袷の着物の袖直しって
とっても大変で・・・メンドーなの・・・
(あっ、これは
和裁経験のない桃ママだからからよね

)
リサイクルで 安く買ったから、
お直しで高い金額を払うのはもったいない気がして
本やネットを見て
頑張りました♪
今は
頑張る元気がないけどね・・・(笑)
同じ着物の
桃と一緒の写真


桃と一緒の写真を
見ているだけで
ほっこり
にっこり
幸せな 桃ママです

おまけ♪
保育園で見た
ホッコリしたもの♪

松ぼっくりとドングリで
作ったんだって
可愛いな~


これは、
保育園で
育てている? (笑)
ツララ

この寒さで
毎日ちょっとづつ
長さを更新してるんだって。

いたずらっ子が
折らないかと心配ですね

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
寒くても子供さん達は元気いっぱいなんですね。
見てるだけでも元気貰いますね。
小さい子供達が一生懸命茶道姿は可愛いな(*^^*)
パステル調も可愛くて素敵ですね。
色んなお着物見れて嬉しいです♪
でも自分で袖直しって凄いですよ!
きっと桃ちゃんも見守ってくれてたんですよね♪