晴れの国地方
晴れ

春から
一人暮らしを始めた娘が
寒くなったので
「布団がいる~♪」って
帰って来ました。
ワンルームマンションは暖かいらしいけど
さすがに
毛布だけじゃ寒くなって来たみたいです


お姉たんと寝るが好きだったの

桃と一緒に眠っていた
掛け布団を
持って行きました。
カバーをはずすと
何か所か
桃の粗相の痕跡ありの布団です~
(クリーニング済だけど、シミはとれなかったの・・・)今日の夜は
桃のニオイに包まれて 眠るのかな

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
5月から使い始めた
洗濯マグちゃん
前の記事は
洗濯すればするほど綺麗になるって、嬉しいよね♪洗濯物と一緒に入れることで、
水とマグネシウムの化学反応により、
汚れを落としてくれる水になるので、
洗剤要らずでお洗濯ができるという優秀アイテム。
さらに
洗濯マグちゃんには、
洗濯機のホースや洗濯槽の汚れなども綺麗にしてくれるという嬉しい効果もあるんです♪
でもね・・・
効果がずーっと続くわけじゃなくって
約300回程で効果が薄れるみたいで
1年近くは使えるみたいだけど
各 家庭
1日に使う回数によって違うので
桃ママ家は
1日 2~3回洗濯機を回すので
3か月くらいしか効果が持続しないんです
効果が無くなったマグちゃんを
置いていたんだけど
このマグちゃんをどうしようか
ググっていたら
洗濯マグちゃんちゃんのメンテナンス方法見つけました~♪効果がなくなったマグちゃんを
クエン酸に浸けると
効果が復活するんです。

マグちゃん
復活~♪
クエン酸には、
弱アルカリ性の洗剤で洗った洗濯物を中和して
洗濯物のごわごわを軽減し、
ふわっとさせてくれる効果があるので
クエン酸で柔軟剤を作って
洗濯の時に使うと
洗濯マグちゃんのメンテナンスも出来て
一石二鳥らしいです。
今回は
クエン酸に浸けただけ だけど・・・
桃ママも
クエン酸で柔軟剤を作ってみようと思います♪
クエン酸柔軟剤の作り方は
ググってみてね

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
桃ちゃんは、いつまでもご家族の中にいるんですね(*^_^*)
娘さんも、ぐっすり眠れたのでは(-_-)zzz
綺麗好きの桃ママさんは、
物を大切にするアイデアウーマンさん、
勉強になりますm(__)m