晴れの国地方
曇

時々
晴れ

昨日は
バレンタインデー


桃パパと息子へ
義理?チョコですね


ミロと
桃と
桃ママへも
チョコが届きました

そして~

ミロ&桃クッション


ペンケースと
小袋

可愛い
ミロ&桃グッズ発売されました~♪と、言うのはウソで
嬉しいプレゼントが届いたのでした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
保育園の親子茶会もありました♪

保育園でも
年長さんが1年間、
茶道のお稽古をするんだけど
ここの保育園の方針で
お菓子を取るときに箸を使います。
幼稚園→手で取る
保育園→お箸で取る
この違い
けっこう大きいんですよね

正しいお箸の
取り方。持ち方。置き方。
ちょっと高度な部分がプラスされます。
やっぱりね・・・
親の前ではちょっと緊張したみたい
ガンバレ―でもね、
一番緊張していたのは
親の方だったの、
保育園では
子供達が親にお茶を点てた後
親が子供に点てるんです。
若いお母さんお父さんは
茶道をしたことが無い人が多いので
桃ママ達が説明しながら点ててもらうんだけど
初体験で
ドキドキだったみたいです。
でも、
無事に終りました~♪
お疲れ様のお茶の時

バレンタイン和菓子
頂きました♪
可愛い~

着物は

予定通り
紫の鮫小紋に
袋帯♪

なんだか
衣紋が上手く抜けないし、
裾が長くなりすぎるし・・・
着付けが上手く出来なくて・・・

でした

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
んん?、義理チョコ?
本命チョコでしょ~( *´艸`)
ミロちゃんと桃ちゃんにも届いたのね♪
ビックリした!
ほんとに発売されたのかと思いました~。
桃ママさん、新たな商売を始められたのかと(笑)
どれも可愛い。嬉しいですね♪
和風な感じもすごくいい。
また宝物が増えちゃいましたね♪
親子茶会、お疲れ様でしたm(__)m
親御さん方の緊張する気持ち、すごく分かる~。
慣れてないとね。
でもお子様の前で頑張られたのですね。
帯素敵ですよ♪