晴れの国地方
曇

のち 時々
晴れ

昨日も今日も
コートが要らないくらい
暖かい♪
昨日は
老人ホームの茶道のお稽古の日でした♪
週はじめから
3連チャンの
着物&茶道day。掛物は
「洗心」
お花は
お稽古をしているいる お年寄りの人が
お稽古の日のために
部屋で咲かせてくれた
桃の花
写真撮り忘れ・・・
主菓子は
(食べ物の写真は、撮り忘れはありません・・・
)
「笑い梅」
文字通り
梅が笑ったように見えるから
この名前なのかな?
ちょっと鮮やかすぎじゃない?
いつものメンバープラス
新しく参加するお年よりもいて
人気のお稽古

袱紗の畳み方や
お点前は
ボケ防止に良いみたいです~
笑いありの
楽しいお稽古でした

着物は、

色無地に見えるけど
近くで見ると

目が並んでるみたいな・・・(笑)
代わり映えしないブルー系のコーデです。
たまには
自分へのご褒美
(何の?

)

で、
1月に買った
カレンブロッソ

つま先までの
ブルーのトータルコーデ♪

いい感じ~♪
思い出フォト


2017年3月
芝露模様の帯(昨日と同じ帯で)
桃と一緒に
このあと4か月後にお別れがくるなんて
夢にも思っていなかった頃でした・・・にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
着物&茶道day3連チャン お疲れ様です。
つま先までのブルーのトータルコーデ
素敵ですね (*^^)v