晴れの国地方
晴れ

昨日は
お茶のお稽古でした♪

掛物は、
「開門落葉多」(門を開けば落葉多し)
ウチの庭にも
落ち葉がいっぱい 


主菓子は「紅葉」
干菓子は「ハロウィン」
今の時期にピッタリなお菓子ですね♪
10月で風炉のお稽古が終わりなので
中置の薄茶点前をしました♪
「中置」(なかおき)というのは、
夏は遠ざけていた火(風炉)を、
肌寒くなってきた10月には少し客のほうへ火を寄せるために
風炉を点前畳の真ん中に据えてするお点前です
着物は
小千谷紬

この着物、オークションで買って
1度着たら
縫っている糸が弱っていて
いろんなところが切れて、
どうにか 着物の形を保った状態で
家にたどり着いたという
ハラハラ体験をさせてくれた着物なの。
アンティークやリサイクルの着物って、
たとえ袖を通していない着物でも
タンスの中で眠っているうちに
糸が弱っていることがありますよね~。
その後、解き洗いをして
マイサイズに仕立て直しました♪
帯は友達からのもらい物。
作り帯になっているので
忙しい朝の着付けには
もってこいの帯で、
装着時間5分でOKで~す

ムクと一緒に~



( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
お おもい~
また体重増えたかも・・・

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
先週土曜日

コロナ禍で売り出されたお食事チケットで
桃パパとランチ♪
書道展へ~

芸術の秋ですね
素晴らしい作品を見ると、
いい刺激になります。
そして
食欲の秋・・・
ひとつ上の階で開催されていた
北海道の物産と観光展へ

行ったつもりで~
スイーツ
美味しい~

お持ち帰りした
コロッケ
ホタテ、カニ、エビ

中にゴロっと入っていて
美味しかったです。
留守番中のムク


ホットドッグベッドで
お休み中~
こんな時は
安心です

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「アラ還主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村
スポンサーサイト
どうにか着物の形を保った状態で家にたどり着いた?
それはハラハラしますよね^^;
しばらく着てない服を着るときは気を付けないとですね^^;
ムクちゃん、真っ白で綺麗だなぁ♪
無邪気なお顔もかわいい♡
重たくてもシアワセの重みですから耐えてくださいね(o^^o)ふふっ♪
北海道の物産展、立ち寄っちゃいますよね♪
贅沢な海鮮コロッケ、とっても美味しそうです😋
ムクちゃん、お留守番ご苦労様でした。エライぞ!