晴れの国地方。
晴れ

天気が不安定なところもあったみたいですが・・・
晴れの国は、最高気温です。
二日連続で着物を着ましたよ~

昨日は、近くの保育園へ、
茶道の指導のお手伝いに行きました。

大島紬風単衣小紋。
生地はテイジン アジェンティ。
帯は、ちょっと可愛く蝶の柄のを締めました。

あっ。付け帯だから、
「付けました。」ですね。
暑そうだったので、
長襦袢は綿レースのを着たのですが、
この長襦袢は、なぜか首回りが詰まってくるんです・・・

涼しいいかな?と、思って着たんだけど、
何だか胸元が気になって・・・
よけいに暑かったわ

そして、今日は~
幼稚園の茶道の指導のお手伝いでした。
さすがに、二日連続早い時間からの出動は、
少々疲れますね・・・

(初お手伝いだからってこともあるかな?)
今までは私が習っている先生だけが行ってたんだけど、
先生の体調不良のため、
急遽、私とお友達とで、
助っ人兼先生が行けなくなった時の要員で出動したんです。
今日の着物は、

朝時間が無くて、帰ってから撮ったから、
ちょっと、着くずれていますが・・・
着物は、やはり
汚れてもいいように、洗えるポリにしました。
長襦袢は麻にしたけど、
暑かった~

帰ってから・・・
ゴロンと~
くつろいでたら・・・
いつの間にか寝てました・・・

桃たんと一緒に~


でした。
こんな日は・・・
夕食作るのが・・・
そう・・・めんどうだわ~
誰か作ってくれないかしら・・・
なんて思ってしまうのよね~

ねえ桃たん。
作ってよ~

(無理なのわかってるんだけど・・・言ってみただけ・・・)
起きた桃は~
朝ごはんがいつもより早かったからお腹がすいたのね。

かーしゃん。ごはん作って~。
(はいはい。かーしゃんが作るのね。)

早く~


まだ?

写真はいいから、早くして~。

あれ?桃たん怒ってる???
同じような顔の写真だけど・・・
桃ママには、
微妙な顔の変化で、桃の気持ちがわかるのよね

にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト