晴れの国地方
雨

のち くもり

天気の悪い日が続いてます。

ワン ワン ワン ワ~ン

二階の台所で食事の用意をしていると
階下で うるさいくらい 催促するの・・・

早くしてよ~ってね。
こんな 日常のあたりまえの時間が
すごく嬉しい桃ママです ♪♪♪
今月は後半 着物を着ることが多いので、
天気の悪い日用に 洗えるポリの着物を、
トルソーコーデしてみました


トロンとした正絹のような手触りだけど ポリの着物です。

この帯は、(たしか、去年も紹介したけど・・・)
座布団カバー(1枚)を、使っていない付け帯に貼り付けたもの。
(布用の接着テープを使用)
桃ママ の手作りなんですよ♪
アジサイの帯が欲しくて探したけど・・・無くて・・・
たまたまアジサイの付いた座布団カバーを見つけたから
売ってないなら 作っちゃえ~
ってことで、 出来上がったのがこの帯なんです。
座布団カバーから作ったって分からないでしょ~


帯揚げは、真ん中あたりにレースが縫い付けてありますよ。
レースの部分が出るように結んでみたけど・・・
ちょっと 可愛すぎるかな~(笑)

この前 作ったバッグも
ブルー系だから この着物に合いそうですね♪
にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
もうソロソロ、紫陽花の季節ですね〜♬
昔は実家の庭にもキレイに咲いてましたよ(^-^)
素敵な帯ですね〜っと思ったら、座布団カバー!?
見えませんっ!!
桃マママジックです♬
お手製バッグも大活躍しそうですね(^∇^)
桃ちゃん、おなかすいたの〜?
いっぱい食べてね♬