晴れの国地方
晴れ

青い空
暖かな陽射し
幸せ

地震のあった地方にも
早く平穏な日が訪れますように・・・。
桃は今日も元気です♪

等身大の置物ワンコと一緒に~(インナーテラスで)
桃ママは、5か月ぶりにカットしてきました♪

15センチくらいカットしましたよ♪
裾の方を軽くしてもらって~
なんだか頭が軽くなったようで スッキリ♪
今日から始まる呉服屋さんの売り出し♪

(昨日行ったときの写真です)
売り出し中は都合がつかなくて行けないので、
一日早いけど、昨日寄ってみました。


「いいよ~」って、
売り出し価格で反物×2をゲット♪
(驚くほど安いんですよ~(笑))
諭吉さん、お二人ほど

驚いた?
ムムム・・・
仕立てを、
単衣にしようか、袷にしようか迷ってます・・・
本来なら
単衣(裏地なし)の時期は6~9月
袷は(裏地あり)10~5月
だけど、最近は温暖化で
4月でも暑い日があるし、
10月だって、汗びっしょりになるくらい暑い日もありますよね。
更年期に入った頃から
「えっ?どうしたん?」ってくらい
ホットフラッシュで、
寒い冬でも汗をかくこともあるしね~(笑)
(最近は落ち着いてきてるから、更年期は終わったかな、)
ヤダヤダ・・・
次は老年期じゃないの~?
あれ?話ががそれちゃった・・・
フォーマルで着るのは別にして、
普段着るのなら、
自分の体感温度に合せて着ればいい。
(まっ。真夏に厚手の袷とか、真冬に絽の着物は着ないけど(笑))
もともと、冬のウールの着物とかは単衣だし・・・
と、言うわけで
単衣で仕立てる確率高いかな~
その前に
仕立て代を捻出せねば・・・
(自分で縫える人が羨ましいw)
にほんブログ村の「 着物・和装 」「 マルチーズ 」「50代主婦」ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。励みになります。

スポンサーサイト
犬用漢方なんですが、「犬康食ワン」っていう商品名で、普通に通販で買えます。霊芝、田七人参、エゾウコギ等、人間にも効きそうなのを使ってるんですよ~🎵こちらに訪問されてる愛犬家の皆様も、何かの時は参考になさって下さいね❤…回し者みたいですみません😣💦⤵
それから、桃ママさん、いつも上手にお買い物なさってますね🎵反物、すっごい素敵❤お値段以上にしか見えない❤…私もお茶を習ってるんですけど、更衣にうるさい方にも好評な、「胴抜き仕立て」って作られた事ありますか?見かけは袷で、胴が単衣の便利着物でオススメですよ🎵こちらもよければ参考になれば嬉しいです❗